-
住吉祭のお渡り ―住吉から堺へ、地域に受け継がれる伝統―
2018.05.11■住吉祭とお渡りについて 8月1日夕方6時、チンチン電車(阪堺電車)の「大和川駅」にて次々と下車する人達。この場所から住吉祭のお渡りの風景を楽しもうと訪れた人たちです。住吉祭とは7月30日から8月1日にかけて例年行われる […]
-
気持ちの良い海風とアートに囲まれたカフェ―コミュニティカフェ パンゲア
2017.08.16黄金の南蛮船をモチーフにした現代アート作品に包まれたテラスからは、堺旧港のシンボルである龍女神像の横顔が見えます。 ここは堺旧港沿いの船舶関連の工場を改装したカフェ、コミュニティカフェ パンゲア。 ■ 堺旧港に現れた、タ […]
-
堺の、だけにとどまらない日本の財産―堺能楽会館
2017.05.01堺には個人資産のすべてを投じて能狂言を次世代に伝えるため、本格的な能舞台をつくってしまった人がいます。 「堺能楽会館」の館主 大澤徳平さんの母、美代さんです。どこにも負けない本物を堺に造ろうと、約50年前の昭和44年に堺 […]
-
紙のコミュニケーションをもっと楽しく上質なものに―株式会社羽車(ハグルマ)
2017.03.29あなたは最近、手紙を書きましたか? 今はSNSの時代、携帯ひとつあればいろいろな通信手段があり、ここ数年、手紙とは縁のない生活を送ってきた…という人も多いのではないでしょうか。 手紙を運ぶ封筒を通して、紙のコミュニケーシ […]
-
生き続ける、江戸時代のお屋敷―兒山家(こやまけ)住宅/ナヤ・ミュージアムの会/楽畑
2017.03.25堺では数少ない田園風景が広がる中区の「陶器北」地域。その中に、ひときわ大きなクスノキに守られた瓦屋根のお屋敷の姿が見えてきます。それが、国の登録有形文化財「兒山家(こやまけ)住宅」です。 兒山家がこの地に移り住んだのは4 […]
-
世紀を越えた建築物からの情報発信―スピニング・ミル
2017.03.25明治後期から町を見守り、地域住民たちの原風景の一つだった、並松町の紡績工場跡地のレトロなビル。2013年に『スピニング・ミル』と名づけられたこの建物は、大和川のすぐ南、かつて多くの鍜冶職人たちが集まりにぎわいをみせていた […]
-
日常に溶け込んだパワースポット!? ―仁徳さん(大仙陵古墳)
2017.03.24「心が穏やかになる」「願いごとがかなう」と、神社仏閣に限らず、全国各地の大地の力(気)がみなぎる場所をパワースポットと呼び、女性を中心にした人気は衰えしらずです。 ピンとこないかもしれませんが、古墳も不思議な力を持った立 […]
-
近所の居酒屋に、隠れた堺の歴史を見つけた!―酒場 川内
2017.03.18「酒場 川内(かわうち)」は、南海本線「七道」駅から徒歩数分にある酒場です。ネットのグルメ情報サイトなどでは、居酒屋とも焼肉屋ともいわれ、道の込み合ったあたりにあるせいかたどり着けない人もいて、ちょっとした伝説のお店にな […]
-
女たちが体を張って生きた場所―江戸~明治期の堺の遊郭
2017.03.17江戸の時代から日本人はガイドブックが大好き。その一つ全国25か所の主要な遊里が紹介されている遊里案内書「色道大鑑」(1678)に、なんと堺の遊里が2つ、紹介されています。その遊郭とは、 ●堺北高洲町(現在の堺市堺区北旅籠 […]
-
白砂青松のステンドグラス―諏訪ノ森駅舎
2017.03.17海の気配がどこかに漂う、諏訪ノ森にはそんな印象があります。 下車した南海本線 諏訪ノ森駅は、今では珍しい下りホームと上りホームが分離した駅で、下りホームから改札を出て線路沿いに上りホームの駅舎を目指すと、まだ高架化されて […]
-
“旦那”とよばれた、かっこいい堺の男 ―おやじのギャラリー六平
2017.03.17生きざまがかっこいい、偉大なる父親の姿を「おやじの背中は大きい」と表現することがあります。 日本で唯一、個人所有の能舞台である「堺能楽会館」。そのビルの中に「おやじのギャラリー六平」があります。ズバリ、この“おやじ”とは […]
-
100年の歴史を誇る伝統の技―昆布販売 浅卯商店
2017.03.17明治43年創業。100年以上も昆布作りにこだわってきた名店です。店頭に並ぶ商品のほとんどが北海道産の真昆布を使用。 ご自慢は長年の歴史で培った技で仕上げる、美しいおぼろ昆布です。 「温い白ご飯には、この『黒白とろろ』をよ […]
-
明治の赤レンガづくりの工場が今に残る―イオンモール堺鉄砲町 赤レンガ館
2017.03.16南海本線「七道」駅近く、線路脇に赤レンガの建物があります。現在はイオンモール堺鉄砲町店の敷地内にあるこの建物は、時代を経たアンティークの雰囲気がありますが、どこか無骨な印象もあります。それもそのはず、元々は株式会社ダイセ […]
-
堺生まれの美味しいブランド牛を発見!―原野牧場「大阪ウメビーフ」
2017.03.14堺で生まれた大阪ウメビーフは、うす桃色の肉肌には細かく白いさしが入り、なんとも品のいいお肉です。肉の美味しさを知るには生でと、塩かお醤油を少しつけていただけば、まさにお刺身感覚!脂っぽさはまるで無く、程よい食感とさっぱり […]
-
古代が身近に感じられる奇祭―やっさいほっさい
2017.03.06冬の満月の夜を彩る炎に立ち向かう勇壮なお祭りがあります。泉州の奇祭といわれる「やっさいほっさい」。堺市西区の石津太(いわつた)神社に長く伝わるお祭りです。 「やっさいほっさい」という奇妙な名称は、祭に参加する男たちの掛け […]
-
海の見える社交クラブ「旭館」―アサヒビールゆかりの地
2017.02.06■ 旭橋の遺構 消えた地名「旭」 南海本線堺駅のそばを流れる堅川沿いに「旭橋」「あさひばし」と刻まれた橋柱が残っています。ここはむかし旭川があった時代に旭橋が架かっていた場所でした(川は昭和30年に埋め立てられました)。 […]
-
応援しなきゃ、始まらない!! “男子バレー”「堺ブレイザーズ」
2017.02.03かつてオリンピックにでるくらいの実力をそなえ、アイドル的な人気を誇っていた“男子バレー”。 ロサンゼルス五輪からソウル五輪くらい(1980~90年)の時期でしょうか。中でも人気がひときわ高かったのが、今やバラエティでもお […]